1.アクセス
所在地
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304番地1
駐車場の平均混雑状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ |
12:00~15:00 | △ | △ | △ | △ | △ | × | × |
15:00~18:00 | △ | △ | △ | △ | △ | × | × |
18:00~21:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | △ |
※図書館開館時間内に限り利用できます。
※駐車料金はかかりません。
※図書館の駐車場が満車の場合は、図書館周辺の公共施設の駐車場もご利用頂けます。
ご利用頂ける図書館周辺の公共施設駐車場は下記のとおりです。
・武雄市観光駐車場【第2P】 約90台 徒歩1分 【MAP】
・ゆめタウン共用駐車場【第3P】 約280台 徒歩3分 【MAP】
・ゆめタウン共用駐車場【第4P】 約180台 徒歩4分 【MAP】
・武雄市文化会館駐車場【第5P】 約60台 徒歩3分 【MAP】
2.館内MAP
(1)カウンター
武雄市図書館内には、以下の4つのカウンターがあります。
それぞれのカウンターに役割がありますが、ご不明な点があれば、ご遠慮なくお近くのカウンターにお問い合わせください。
・サービスカウンター:図書の貸出と返却、利用カードの発行、販売本の注文など
・返却カウンター:図書の貸出と返却、利用カードの発行、予約図書の引き渡しなど
・レファレンスカウンター:調べもの・探しもののお問い合わせ
・こどもとしょかんカウンター:利用カードの発行、図書の貸出と返却、調べもの・探しもののお問い合わせ
こどもとしょかんにはカウンターが2つあります。
(2)セルフカウンター
セルフカウンターではご自身で貸出の手続きができます。
(3)メディアホール(歴史資料館)
メディアホールは講習会室です。講演会やイベントなどを実施しています。
(4)蘭学・企画展示室(歴史資料館)
この地を治めていた鍋島氏から寄贈を受けた1万点を超える資料をはじめ、武雄市の歴史を語る数々の資料を収蔵する資料館。
日本の近代化の先駆けとなった2千点を超える洋学関係(国重文)ほか、戦国大名の書状(市重文)など、バラエティーに富んだ収蔵品を展示する企画展を年数回開催しています。
(5)希少本コーナー
佐賀県や武雄市などに関わる図書資料を希少本コーナーに配架しています。
ご利用希望の際はお近くの職員に申し出てください。
(6)点訳・対面朗読サービス室
視聴覚障害や身体等に様々な障害があり、活字などによる読書をするのに不自由な人を対象に対面朗読サービスを行っています。
(7)学習室
図書館内で調べものや学習をする方のための席で、座席は先着順です。
席が空いていればどなたでもご使用頂けます。予約はできません。
(8)こどもトイレ・授乳室
小さなお子様にも図書館を利用していただけるよう、こども用のトイレや授乳室を設置しております。
※安全のため、授乳室をご利用の際は近くの職員までお声掛けください。